朝日新聞社が1983年に行った「21世紀に残したい日本の自然100選」を記念して始まった「いつまでも守り続けたい 日本の自然写真コンテスト」(朝日新聞社・全日本写真連盟・森林文化協会主催、ソニーマーケティング株式会社協賛)は42回目を迎えました。全国から集まった作品は計1万1,686点。プリント応募が対象の[プリント部門]には746人から3,739点の応募があり、「最優秀賞」を含む66点が選ばれました。ウェブ応募の[デジタル部門]には2,067人から7,947点の作品が寄せられ、「最優秀賞 ソニー4K賞」と30歳以下の応募者を対象にした「ソニーネクストフォトグラファー賞」を含む32点が決まりました。風景や動植物、人間の営みなどをストレートに表現した作品を通じて、日本の自然の素晴らしさを再発見していただければ幸いです。
【審査委員】
福田 健太郎 (写真家)
前川 貴行 (写真家)
ソニーマーケティング株式会社関係者
主催:朝日新聞社、全日本写真連盟、森林文化協会
協賛:ソニーマーケティング株式会社
※敬称略、肩書は審査当時
【総評】
今年もたくさんの魅力的な作品に出合えた。作者が被写体に敬意を持って、どれだけ対話をして撮影に臨んだかが伝わり、機材の進歩も味方に付けて、バラエティー豊かな切り口の作品が増えた。何よりもイメージを持って自然と向き合うことが大切だ。
▶ソニーマーケティング「日本の自然」写真コンテストページ
▶連動特別企画
▶巡回展のお知らせ
▶作品集販売のお知らせ
▶朝日新聞デジタル
人気の「ドラゴンアイ」と低緯度オーロラを組み合わせ、千載一遇のチャンスをものにした荘厳な自然の姿に圧倒される作品だ。人の顔の一部として捉えると、青い目で宇宙を見ているようで、現代アートにもなり得るような写真だ。